早起きする必要性を作ることが「早起き」する一番の方法
朝活を開催して6年になるからこそ言えることがあるが、早起きは習慣にならないと考えている。一時期は早起きは習慣にできるものであって、一旦起きる習慣ができてしまえば自然と目が覚めて行動できると信じて実践してきたが、6年たった今も未だに寝坊をすることが多々あるからだ。世の中の情報には早起きを推奨する、または早起きする方法についてたくさん書かれているのを見かけるけど、そういった情報…
-
-
【開催報告】04/30 英国エコノミスト誌勉強会(取扱号:21st April,2018)
発表記事: What to expect from talks with North Korea議題: 今度の米朝会談の成果はどこまでと予想して…
-
ひとり朝活やカフェでの勉強を成功させるための全知識
「朝活を始めようと思ったけど思い立っただけで実践できなかった・・・」 「仕事前にカフェで勉強したかったけど3日も続かなかった・・・」 そんな体験をして「…
-
【翻訳記事】早起きしてやりたい5つのアクティビティ
※朝活に良い記事を見つけたので著者の方に許可を得て転載・翻訳をしています。先週、いつもと違うことを試したんだ。何かというと、早起き! 早朝、5時だよ。 …
-
【翻訳記事】なぜ僕がその日のニュースをそっちのけにして、The Economistを読むのか?
※The Economistに関する良い記事を見つけたので許可を得て転載・翻訳をしています。僕はその日のニュースをフォローしてないんだ。新聞を読んだり、テレ…